top of page
Managing Complexity | ミネルバ大学式リーダーシップ研修 -MINERVA_KOKKARA


【長崎県の起業家・ビジネスリーダー向け「Managing Complexity」】今年も開催が決定しました!
長崎で活動する起業家・ビジネスリーダーを主な対象に、リーダーシッププログラム「Managing Complexity」を開催いたします。

【講師紹介】アクチュアリ株式会社 代表取締役 中田 華寿子さんにManagingComplexityの魅力を語っていただきました。
ビジネスのプロフェッショナルから見たミネルバ式リーダーシッププログラムの魅力について語っていただいています。

【イベント登壇情報】「企業組織と人財の成長・変革」イベントに、黒川を始めファカルティ(講師)6名が登壇します
Cross Border Learning Week2024に、「Managing Complexity」プログラムのファカルティ(講師)6名が登壇します!!


【メディア掲載情報】黒川がKOKUYO様に取材いただいた記事が「MANA-Biz(マナビズ)」に掲載されました。
黒川がKOKUYO様から取材いただいた記事が、KOKUYO社のオウンドメディア「MANA-Biz(マナビズ)」に掲載されました。
【複雑性の時代に求められる組織戦略】
変化適応型リーダーシップを教えるミネルバ式研修とは


【メディア掲載情報】黒川がKOKUYO様に取材いただいた記事が「MANA-Biz(マナビズ)」に掲載されました。
黒川がKOKUYO様から取材いただいた記事が、KOKUYO社のオウンドメディア「MANA-Biz(マナビズ)」に掲載されました。

【講師紹介】株式会社ヌーラボ代表 橋本正徳さんにManagingComplexityの魅力を語っていただきました。
ファカルティにご登場いただく「ファカルティ紹介」をシリーズ化することにいたしました。第1回目は株式会社ヌーラボの代表取締役 橋本正徳さんに、ビジネスのプロフェッショナルから見たミネルバ式リーダーシッププログラムの魅力について語っていただいています。


【実施報告:長崎県内ビジネスリーダー向けに導入】9割が能力に自信がついたと回答
2023年にManaging Complexityを導入した長崎県。
日本で初めて自治体機関が主体となって、起業家・ビジネスリーダーを対象にミネルバプログラムを導入しました。
参加者の「9割がリーダーとして能力に自信が持つことができた」と回答。
今後も継続的な実施が決定。


【満員御礼】2024年9月開講クラス募集を締め切りました。
異業種混成クラス、2024年9月開講分はおかげさまで【満員御礼】となりました!受講者数も45社500名を超えました。ありがたいことに、少しずつ注目や反響が大きくなってきています。

【受講生インタビュー】思考力が鍛えられ、法律の文章が読めるようになり驚いた。
思考の解像度が上がったことで、法律の文章を読めるようになった。
まるでピントが合うように、内容が明確に見えるようになったので驚いている。

【News!】ミネルバ大学、3年連続でGlobal Top 100 Innovative Universities第1位に輝く!日本国内でのリーダーシッププログラムもさらに拡大へ
ミネルバ大学がGlobal Top 100 Innovative Universitiesランキングで3年連続の第1位に選ばれました。この栄誉を受けて、我々はミネルバ大学が開発したリーダーシッププログラムを日本国内でさらに展開し、多くの人々にその恩恵をもたらすことを目指します。


黒川がHuman Insight社主催 Partners Retreat@イギリスに招待されました。
黒川がHuman Insight社のPartners Retreat@イギリスに招待されました。各国の組織開発・人材開発プロフェッショナルと学び合いを行いました。

【NPO第2期 満員御礼】募集を終了しました。今後もNPO/社会起業家支援の取り組みを強化していきます。
NPO・社会起業家クラス第2期募集を終了しました。


「子どもたちに、未来を生きる力を育む」代表・黒川が、学童のカリキュラムを監修しました。
代表・黒川が監修した学童が2024年4月、東京港区にオープンしました。 子どもたちが「考えることが楽しい!」と心から感じる瞬間を作り出すことを目指し、高等教育を受ける前に学ぶ力を養うことを重視しています。この学童では、子どもたちが先の見えない困難な時代を乗り越える力を育むた...


【NPO第2期 募集スタート】<4月21日応募〆 → 4月30日〆に延長>NPO法人・社会起業家に「90%割引」でプログラム提供
「捉えどころのない難題を前に、途方に暮れている」 「社会課題に向きあいつつも、孤独を感じている」 「保守的な業界に風穴を開けたいが、根本原因にアプローチしきれていない」 このようなお悩みを持つNPO法人、社会起業家の方に朗報です。...


【NPO第1期が終了しました】NPO法人や社会起業家にプログラムを無料提供。
2023年10月より株式会社リクルートと協働し、NPO法人や社会起業家向けにプログラムを無料提供を実施。2024年2月に第1期が終了しました。 ビジネスの注目度が高くない社会の難題に、日々熱心に取り組んでいるNPOや社会起業家こそまさに「複雑な課題」を直接解決しようとする社...


代表・黒川公晴のストーリー「総理大臣通訳のエリート外交官がキャリアを捨てて選んだ道とは?」
外交官、海外駐在、国際舞台での交渉、安倍元首相の英語通訳という華々しいキャリアを積みながら、2018年こっからにジョイン。奇抜なキャリアを歩む代表・黒川のストーリーをPR TIMESで公開しました。

【第1期】NPO法人へのプログラム無料提供を開始します。
2023年10月10日(火)より株式会社リクルートと共同でNPO法人や社会起業家に向けて米国ミネルバプロジェクトの開発した次世代リーダー向けオンライン研修の無料提供を開始します。社会課題に取り組む起業家に最先端のリーダーシップを装着し、解決を支援します。...

【長崎県の起業家・ビジネスリーダー向け】「Managing Complexity」開催
合同会社こっから(以下、Kokkara)は、長崎で活動する起業家・ビジネスリーダーを主な対象に、リーダーシッププログラム「Managing Complexity」を開催いたします。 主催は、スタートアップ交流拠点CO-DEJIMA(長崎県長崎市、設置:長崎県、運営:株式会社...


卒業生による実践プログラム「ADAPT in KOZA」体験レポートを公開しました。
地域・社会課題をフィールドにした実践型ラーニングプログラム「 ADAPT(Action Development for Advanced Practice of Thought-tools)」は、Managing Complexityで学習した18個のLOs(Learnin...

「Learner is Leader ~リーダーは学び続ける~」アルムナイ限定イベントを開催しました。~人的資本経営のトレンドと実現に向けたカギ~
2023年2月、アルムナイ限定イベントを開催しました。 このイベントはManaging Complexity修了生が参加するアルムナイコミュニティにおいて、さらなる学習の機会を提供するために行われます。 第3回目は、サステナビリティ経営の専門家である貴志氏をお招きし、『サス...
bottom of page