人形町にある【人事図書館】で、オフラインのイベントを開催します。ぜひふるってご参加ください。
〇イベント概要
本イベントは、『ミネルバ式最先端リーダーシップ』の著者である黒川公晴氏を迎え、2部構成で進行します。
前半は、「リーダーシップは育成可能か」というテーマの下、世界最先端と言われるミネルバ式のリーダーシップの定義や育成方法について理解を深め、参加者それぞれの課題に紐付けながらインサイトを紡ぎ出します。
後半は、これまで50社600名の企業幹部が学んできたミネルバ式のリーダーシップの思考法の一部を実践形式で体験いただきながら、現業や自社のリーダー育成にどのように活かすことができるのか、議論を深めます。
「人事図書館」のリラックスした雰囲気の中で行います。ぜひご参加ください◎
〇こんな方にオススメ
組織内のリーダーシップ育成に興味のある人事・経営者
効果的なリーダーシップモデルを探している企業の管理職
変化する労働環境においてリーダーを効果的に育成したいと考えている人事プロフェッショナル
〇トークテーマ
リーダーシップは育てるものか、生まれつきの資質か?
ミネルバ式リーダーシップの核心
変化するビジネス環境におけるリーダーシップの重要性とは?
次世代リーダーを育成するための具体的な戦略とアプローチ
〇タイムテーブル
18:30 開場(靴を脱いでお入りいただきます)
19:00~ チェックイン・自己紹介
19:15~ 第1部 黒川公晴によるトーク(ミネルバが伝えるリーダーシップとその育成法)
19:45~ ディスカッション
20:00~ 第2部 体験ワーク(ミネルバ式思考法の実践ワーク)
20:30~ ディスカッション・チェックアウト
21:00 終了
※当日の進行により変更になる場合があります。
〇著者紹介「ミネルバ式最先端リーダーシップ」
黒川公晴(Kimiharu Kurokawa)
ペンシルバニア⼤学組織開発学修⼠2006年外務省⼊省。2009年⽶国で組織開発修⼠を取得後、外交官としてワシントンDC、イスラエル/パレスチナに駐在。⽇⽶の通商協議、⽇本のアートプロモーション等を担当。2013年に帰国後は、⽶軍基地の返還交渉、NZとの漁業権益交渉、条約締結等に携わる傍ら、⾸相・外相の英語通訳を務める。2018年独⽴。現在はファシリテーター・コーチとして国内外の企業の⼈材開発・組織開発を⽀援。内省を通じたリーダーシップ育成、ビジョン・バリュー策定、学習型組織作り、⼼理的安全性の醸成、事業開発、紛争解決等のサポートを⾏う。
〇会場
人事図書館 https://hr-library.jp/
〒103-0014東京都中央区日本橋蛎殻町1-12-7WACROSS NINGYOCHO 6F
東京メトロ日比谷線 「人形町」 徒歩2分東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」 徒歩3分
※席の関係でクッションフロアに座る方も出てきますのでご了承ください
※人事図書館内は名刺交換や営業活動はNGとなります
〇申し込み・来場方法
Peatixよりお申込みください。現地6階に到着されましたら受付までお進みください。
※靴を脱いでお入りいただく施設になります。